740101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロッキンスクーターズ

ロッキンスクーターズ

「職業は寺山修司」

trrayama


失われたボールをもとめて


1才 はじめての映画 
あけた瞼のあいだからさしこむ剃刀の刃のような光 太陽は私を射る最初の映写機だった

3才 押し入れの中にとじこもり針であけて穴から覗くカメラ・オブスキューラのエロチシズム
猫目映画「もし世界中の電気が消えたら猫を探せ 猫の光の目でポルノグラフィーを映写せよ」

5才 陽に透かすてのひらの映像
北窓に半日置くとようやく浮かびあがってくる「少年倶楽部」の付録の日光写真の鞍馬天狗

7才 くもり硝子の破片で見る日蝕のジョルジュ・メリエス
大東亜戦争の空襲の壁に通り過ぎていった幻の父 停電映画

11才 「一回限りさっとひらめくイメージとしてか過去は捉えられない」 ワルター・ベンヤミン

15才 おまえはただの現在にすぎない

    
1935年 12月10日青森県弘前市生射手座 AB型
1949年 青森市の映画館「歌舞伎座」の真裏で寝起きする ハンフリー・ボガートにファンレターを書く
1951年 青森高校入学 翌年、同校文学部会議を組織し、全国の高校生に呼びかけて、十代の俳句雑誌「牧羊神」を創刊。
1954年 早稲田大学入学 「チェホフ祭」50首で「短歌研究」新人賞を受賞
1958年 第一歌集「空には本」刊行
1959年 ジャズ映画実験室「ジューヌ」を組織 「猫学(キャットロジー)」を作る 出演=芳村真理、猫100匹
1960年 松竹ヌーベルバーグ「乾いた湖」のシナリオを執筆
1962年 「檻」を監督
1967年 演劇実験室「天井桟敷」結成、演劇の革命を志向した
     演出、小説、評論、詩、短歌、作詞、映画、写真、競馬評論など多彩な活動をする 「母たち」のシナリオを執筆
1970年 「無頼漢」東宝のシナリオ執筆
1971年 「書を捨てよ町へ出よう」「トマトケチャップ皇帝」の製作、脚本、監督 「ジャンケン戦争」を監督
1974年 「田園に死す」「ローラ」「蝶服記」 監督
1975年 「迷宮譚」「疱瘡譚」「審判」を監督 カンヌ映画祭に「田園に死す」を出品
1976年 ロサンゼルス映画祭に「田園に死す」特別上映 ベルリン映画祭審査員として渡独
     バークレーカリフォルニア大学の招きで渡米、さえぎられた映画シリーズ全作品上映 スペイン・ベナルマデナ映画祭で渡西
     「ボクサー」を監督 出演=菅原文太、清水健太郎、春川ますみ、他
1978年 「草迷宮」を脚本、監督 「サード」のシナリオ執筆
1979年 トゥリード国際映画祭の招きで渡米
1980年 「上海異人娼館ーチャイナ・ドール」を脚本、監督
1981年 「さらば箱舟」の脚本、監督 肝硬変悪化 本人による在宅擬似入院の実験
1983年 5月4日午後12時5分 肝硬変と腹膜炎のため敗血症を併発、死去 絶筆「墓場まで何マイル」 享年47歳

代表作品として評論集「田園に死す」、詩劇「山姥」、叙事詩「地獄篇」、作詞「時には母のない子のように」(カルメン・マキ)、
演劇「邪宗門」等 「失われたボールをもとめて」は、中学時代にはじめて打ったホームランの思い出を綴ったもので、
評論集「スポーツ版裏町人生」に収録されている


   

トリビュートCD「失われたボールをもとめて」について

1、失われたボールをもとめて
  LBアソシエイション(サエキけんぞう、鈴木杏樹 他)
2、山羊にひかれて
  片桐麻美
3、時には母のない子のように
  杉林恭雄 宮崎゛D.M.X”泉
4、ロングロングアゴー
  裕木奈江 細野晴臣 他
5、ボレロ「田園に死す」
  鈴木惣一郎
6、事物のフォークロア
  辻 仁成
7、カウボーイ ポップ
  DATE OF BRITH
8、田園に死す‘93
  大槻ケンヂ
9、遠く天井桟敷から
  タモリ
10、そら豆の歌
  ローリー寺西
11、パレアコリントスの幻
  あがた森魚
12、寺山倉庫
  白井良明
13、二人のことば
  戸川 純
14、空が描いたボール
  友部正人
15、一ばんみじかい抒情詩~「海」より
  巻上公一
16、風に乗って昭和
  山崎ハコ

寺山修司記念館




© Rakuten Group, Inc.
X